【ハンダ付け電子パーツ&真空管作品】いよいよ大詰めです【動画も作っているよ!】

ハンダ付けで作る作品の制作途中

↓前回までの制作

【制作風景】真空管を取り付けました【やっぱり強そうな感じ?】
相変わらず毎日作品制作をしております。 そんで、前回の制作からまた作業が進みましたので、どんな感じなのか書いていこうか...

作品、毎日頑張って作っております。
最近は、かなりの時間を制作に割り当てるようにしていますので、作業の進むペースもかなり早いですよ〜

そんなわけなので、先日から作っている作品の進み具合を載せていこうかと思います。

今日までの時点で、抵抗をハンダ付けする作業はだいたい終わったので、コンデンサなどを使うところまでいきました。
なので、かなり作業も大詰めと言った雰囲気です。

スポンサーリンク
ad1

【前回からの続き】制作の状況【今日まで】

足を作る

青い色をしたちょっと大きめの抵抗部品を使って、「足」を作っていきます。

ハンダ付けで作る作品の制作途中

前足をハンダ付けして・・・

ハンダ付けで作る作品の制作途中

後ろ足もハンダ付けします。

今回は足のパーツの色は青い色の抵抗を使ってみました。
前回とは、なんとなく違う雰囲気に仕上げたかったのですよね。

ひたすら抵抗をハンダ付けしていく

足を作り終わったら、作品のベース(土台)となる抵抗部品をひたすらハンダ付けしていく作業です。

どんどん密度を上げていきます。
ハンダ付けで作る作品の制作途中

ハンダ付けで作る作品の制作途中

マスキングテープをとる

ハンダ付けで作る作品の制作途中

かなり出来てきたので、真空管部分を保護するために貼っていた黄色いマスキングテープを剥がしました。
うん・・・なかなかそれっぽい雰囲気になってきたのではないでしょうか。

ハンダ付けで作る作品の制作途中

お腹側から見るとこんな感じです。

なんとなくマッチョ感があって、いい感じなのではないかと思っております。

ハンダ付けで作る作品の制作途中

最初の頃に比べるかなり密度が上がってきたかんじですね。
大変だった〜!!

ここまで来たらもう一息と言うかんじですね。

コンデンサを取り付ける

土台の部分は、おおよそ完成しました。
したがって、ここから装飾をするような感じで、抵抗以外のパーツを取り付けていきます。

コンデンサを取り付ける

ここからはほぼ、いろんな種類のコンデンサをハンダ付けしていく作業となります。

コンデンサを取り付ける

頭部(真空管)の周囲を黒いコンデンサを使って囲っていきます。

コンデンサを取り付ける

コンデンサを取り付ける

エリマキをつけているような感じになりました。

コンデンサを取り付ける

正面から見ると、ちょっとおもしろい雰囲気かも・・・

大きいコンデンサを取り付ける

大きいコンデンサ

金色のコンデンサを取り付けていきます。
作品に対して、かなり大きめなので、この部品を取り付けることで作品の雰囲気がかなり変化するはずです。

大きいコンデンサを取り付ける

肩にニョキッと生えているような感じ?

雰囲気は見えてきた

さらに背中にも6個の水色のコンデンサを取り付けました。

しっぽにも黄色いフィルムコンデンサをハンダ付けしました。

ハンダ付けで作る作品の制作途中

ハンダ付けで作る作品の制作途中

これで、相当に強そうな雰囲気になってきましたね。
後は、全体の調整をかねて、ちょっとづつパーツを取り付けていく作業です。

完成のイメージが見えてきたので、楽しくなってまいりましたよ〜

作品の完成まであと少しなので、頑張って完成を目指していきますね。

動画も作っているよ

HX-A500
今回の作品からは、先日購入したウェアラブルカメラを使って、制作の様子を毎回、動画として保存しております。

作業風景撮影用に便利過ぎる!ウェアラブルカメラ「HX-A500」を買ったよ!!
パナソニックの『HX-A500』というカメラを買いました。 自分の頭部などに装着して使う、いわゆる『ウェアラブルカメラ』というやつです...

動画のサムネイルのスクリーンショット

作業を進める度に、細切れで作業風景を撮影していたら、Macに取り込んだ動画の数がえらいことになってきましたよぉ・・・
作品が完成したら、これらの動画を編集してYoutubeにアップしたいと思っております。(こんなに多くの動画を一つにまとめられるか不安ですが・・・)

動画も作品も完成したら報告しますので、もう少々お待ちください。

そんなわけで、以上が今日までの制作の報告でした。

スポンサーリンク
ad1
ad1

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です