【今でも現役】エティモティックリサーチ「ER-4S」:3段キノコが特徴の古〜いイヤホン

ER-4S

久しぶりにエティモティックリサーチのフラグシップイヤホンである「ER-4S」で音楽を聴いてみたらすごく良かったので、このイヤホンについて書いていきたいと思います。

「ER-4S」は非常に歴史のあるイヤホンです。
発売日は2000年だということなので、この記事を書いている時点で14年くらい経っているということになりますね。
しかし、それだけ古いイヤホンであるにも関わらず、ほとんどその姿が変化することなく、いまだにエティモティックリサーチ社のフラグシップイヤホンとして君臨し続けています。

また、シュアのイヤホンと同等レベルの非常に高い遮音性を持ったイヤホンとしても有名ですね。

最近はイヤホン・ヘッドホンの人気とともに、たくさんの高級イヤホンが登場しています。
しかし、「ER-4S」はその中でもまだまだ現役として戦えるくらいの実力を持ったイヤホンだと感じます。

スポンサーリンク
ad1

ETYMOTIC RESEARCH「ER-4S」のレビュー

ETYMOTIC RESEARCH

「ETYMOTIC RESEARCH(エティモティックリサーチ)」はアメリカにあるイヤホンや補聴器などを販売している会社です。
1983年に設立されました。

「ETYMOTIC」と言う言葉の意味するのは「耳に忠実ということ」なのだそうです。
これはエティモティックリサーチのイヤホンの音作りの特徴そのものを表していると言っても良いと思います。

余計な味付けをすることなく素直に音を再現する、と言った様なイメージでしょうか。

そして、フラグシップ機である「ER-4S」はその特徴が特に顕著であるように感じます。
ER-4S

3段キノコのイヤーピース

エティモティックリサーチのイヤホンでもう一つ特徴的なのが、「3段キノコ」と呼ばれるイヤーピースです。
「3段フランジ」とも言います。

むしろイヤホンの筐体は小さめなので、3段キノコのイヤーピースしか見えてこないですよね。

このイヤーピースの見た目は、一見すると耳に入れるのを躊躇してしまう形状と感じるかもしれません。
でも、慣れてしまうと非常に快適というか、癖になる装着感です。

しっかりと装着するにはちょっとしたコツが有ります。
耳をちょっと後ろに引っ張りながら装着するとかなり耳の奥までスポっと入っていくので、他のカナル型のイヤホンを装着するときも試してみると良いと思います。

そして、しっかりと装着された時の密閉感は他のイヤーピースでは味わうことが出来ないものです。
なんというか、個人的には落ち着く感じです。
その、完全に密閉された感じと遮音性の高さもあって、外界から遮断されたような感覚になります。

これは、エティモティックリサーチのイヤホンでしか味わうことが出来ない感覚です。

また、同じイヤーピースを何度も自分の耳につけ続けることによって、3段キノコが自分の耳穴に馴染んでくる、という現象が起こります。
つまり、使えば使うほど快適に使うことができるようになってくるということです。
そこまで来ると、もうこのイヤホンからは離れることが出来ないでしょう。

「ER-4S」の付属品にはいろいろな種類のイヤーピースが入っています。
他のイヤーピースも良いと思うのですが、僕はこのイヤホンに関しては3段フランジ系のイヤーピースしか合わなかったので、使っていません。
また、耳の穴が小さい女性でも3段キノコのイヤーピースは大小の2種類入っているので、大抵の場合は問題ないはずです。
ER-4S
装着に関してはちょっとだけ問題もあって、どうやっても耳から飛び出してしまうという点です。
そのために、このイヤホンをつけたままうっかり横になったりとかすると非常に痛い思いをすることがあります。

また、見た目的にもイヤホンが飛び出している感じになってしまうので、目立つかもしれません。

イヤホンという道具の使いやすさという点においては、ちょっと使いにくい部類に入ってしまうかと思います。

それでも、このイヤホンでないと出てこない音というのも、確かに存在するので、好きな人はすごく好きなイヤホンではあります。

しっかり密閉することが大事

「ER-4S」だけでなくカナル型イヤホン全般に言えることですが、きっちりとした装着をすることがこのイヤホンの性能を最大限に発揮するための秘訣です。
しっかりとした装着をしないと、低音が逃げてスカスカした音になってしまいます。

このイヤホンのレビューをネットで見ていると、よく「低音が弱い」というものがあります。
個人的にはしっかりと装着してさえいれば、そんなに低音が不足していると感じることはないのですけどね。
低音が足りないと感じる人はしっかりと密閉された装着になっていない、もしくはイヤーピースが合っていないのではないかと思います。

しっかりと耳の奥まで突っ込んで、耳穴の内部を密閉することで初めて「ER-4S」の魅力を感じることができると思います。
しかし、3段キノコのイヤーピースを取り付けていると、ちゃんとした装着が難しいのも事実です。

前述しましたが、耳を後ろに引っ張りながらイヤホンを耳に突っ込むと、耳穴が少し広がってわりとすんなりと耳に入るかと思います。
このイヤホンの完璧な装着には少しの練習が必要かもしれません。

遮音性

エティモティックリサーチのイヤホンは全てが最高峰の遮音性を誇っています。
そして「ER-4S」も例外ではなく、耳栓レベルの遮音性能を持っています。

シュアのイヤホンもトップクラスに高い遮音性のイヤホンとして有名ですが、「ER-4S」はそれと同等かそれ以上に外界の音を遮断してくれます。
3段キノコのイヤーピースを取り付けた時は特にすごいです。
しかし、耳に合わないなどの理由で、他のイヤーピースを取り付けたとしてもやはり非常に高い遮音性能であることには変わりありません。

故に、このイヤホンを使いながら外を出歩くのは控えたほうが無難でしょう。
特に自転車とかに乗ったりしたら絶対にダメです。
ものすごく危険です。

電車などで使う場合、音楽を再生していればアナウンスが聞こえないでレベルで遮音されるので、音がうるさい地下鉄などに乗って音楽に浸りたいときは最適かもしれません。
乗り過ごしそうですけどね。

エティモティックリサーチのイヤホンは、国産の普通のイヤホンの遮音性に満足できない場合などは、シュアのイヤホンとともに検討する余地のあるイヤホンだと思います。
ER-4S

ポタアン必須

「ER-4S」はポータブルヘッドホンアンプなどがあったほうが音質的には楽しめるイヤホンです。
iPodなどのイヤホンジャックに直接挿しただけではパワー不足でしょう。

というのも、イヤホンとしては非常に高いインピーダンス(100Ω)だからです。
一般的に、インピーダンスの値が高いイヤホン・ヘッドホンは非力な環境では、音量が取りにくく、音質的にも本来の実力を発揮しにくいと言われています。

音楽を聴くのに十分な音量はとれますが、音質的にはポタアンやパワーのある音楽プレーヤーなどがあったほうが良いでしょう。

もしも、iPodやiPhoneなどだけでエティモティックリサーチのイヤホンを楽しみたいのならば、「ER-4P」というポータブル機器で使うのに最適化された機種や、その他の製品を選んだほうが幸せになれると思います。

「ER-4P」は所有はしていませんが試聴したことはあります。
基本的な音傾向は同じですが、インピーダンスが低いせいなのか「4S」よりも低音が強めの味付けで、それはそれですごく良いと感じました。
屋外で使うことを想定してのチューニングなのではないでしょうか。

しかし、ポタアンをつなげての「ER-4S」の音質の繊細さは、他では味わうことが出来ない唯一無二ものだと思います。
ER-4S

音質

よく「ER-4S」の音質は「フラット」だと評されることがあります。
味付けの少ない音とも言うことができるかと思います。

それはまあ正しいと思うのですが、このイヤホンの最大の特徴は「空間」にあると思います。

「ER-4S」の音空間はあまり広くはありません。
むしろ狭いです。

しかし、おもしろいのは狭い空間でありながらも、それぞれの音の位置が非常にはっきりしている点です。
そして、全ての音が非常に繊細なのも特徴的です。

これらの特徴が、このイヤホンの音の独特な雰囲気を作り出しているのだと思います。
細かくてかつ、実体感のある音、と言い直しても良いかもしれません。
狭い音空間の中で、音の一つ一つが空間を埋めていく感じはすごくおもしろいです。

このイヤホンでエレクトロニカとか聴くと、すごく楽しいですよ。

したがって、空間は狭く迫力も弱めの音ではありますが、充実感があるので、音楽を聞いていて不足を感じることはあまり無いです。
この、緻密な感じと、位置関係の正確さが「ER-4S」の音の最大の特徴です。

また、弱い弱いと言われる低音も、しっかりと装着できてさえいれば、言うほど弱くはありません。
個人的には満足できる低音の量と質感です。

とは言っても、このイヤホンはバランスド・アーマチュアドライバが1つだけの「シングルBA」と呼ばれるタイプのイヤホンです。
さすがに、BAドライバを複数搭載した機種や、ダイナミックドライバを搭載したイヤホンよりは低音はあきらかに少ないです。
なので、激しいロックみたいな低音重視系の音楽を聴くには迫力が足りないと感じました。
ER-4S

リケーブル

実は僕の所有している「ER-4S」はリケーブルしてあります。
あまりしている人はいないかもしれないですが、このイヤホンは交換用のケーブルさえ調達できれば簡単にケーブルを交換できる機種です。

僕が使っているのはZEPHONEというメーカーの「AVENGER」というケーブルです。
現在はもう販売しているのをあまり見かけなくなってしまったケーブルです。
余談ですが、3年ほど前に友人からプレゼントしてもらいました。

純正のケーブルも良かったのですが、イヤホン側の部分がちょっと細すぎて耐久性に不安があったのもあって、リケーブルをしたままの状態にしてあります。

リケーブルをすると音質も多少の変化があります。

ちょっとだけ低音の量が増えて迫力が増したような印象です。
その代わり、純正ケーブル装着時に感じられた繊細さはちょっと弱まってしまったかもしれません。

これはまあ、好みの問題ですね
優劣がつけれる差ではないと思います。

「AVENGER」の方がケーブルが固めで耐久性が高そうなので、取り回しという意味では個人的には好きですね。

「ER-4S」はケーブルを交換できるので、万が一ケーブルが断線したとしても、交換してしまえば直ってしまうので安心ですね。
末永く使い続けることが出来そうです。
ER-4S

まとめ

エティモティックリサーチ社の「ER-4S」というイヤホンは長い歴史と独特な外見的特徴を持ったイヤホンです。
発売から10年以上経った今でも同社のフラグシップ機として生き残っています。

音質も最近の流行りのイヤホンとも張り合うことができるくらいにレベルが高いです。

今年の春のヘッドホン祭りでエティモティックリサーチの社員の方に「何か新製品の予定はないのですか?」と聞いてみたら「特に無い」と言っていたので、今後もこのイヤホンがこの会社のイヤホンのトップであり続けるのでしょうね。

価格的には何ヶ月か前に値上げされたりとか、今となってはちょっと割高感もありますが、それだけの魅力のあるイヤホンではあると思います。

スポンサーリンク
ad1
ad1

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です