【制作動画】YouTubeに動画を初投稿しました【EP-TUBE102】

YouTubeに動画投稿したスクリーンショット

先日完成した作品、『EP-TUBE102』の制作している様子を撮影した動画をYouTubeに投稿しました。
YouTubeは動画を閲覧する事があっても、自分で投稿するのはこれが初めてのことです。

動画視聴ページ:▶ 電子パーツをひたすらハンダ付けしてアート作品を作る「EP-TUBE102」 – YouTube

チャンネルページ:Miki Takayuki – YouTube

今回の作品制作では、作品をいじる度に細切れの動画を撮影しながら作業をしていました。
それらを一つにまとめたような動画ということですね。

なにぶん初めての事だったので、なかなか不慣れなところもあったのですが、動画はそれっぽく出来上がってよかったです。

スポンサーリンク
ad1

作品を作る様子を動画にしました

編集が大変でした

動画のサムネイルのスクリーンショット

電子パーツをひたすらハンダ付けして作った作品、『EP-TUBE102』は動画を見てもらえると分かると思うのですが、作業量が非常に多いです。
なので、撮影した動画も膨大な量になってしまいました。

作品が完成したとき、動画を撮影した時間はトータルで約9時間50分、細切れの動画の数は195本もあります。

なので、編集もすごく大変でした。

編集はiMovieで行ったのですが、なんとか15分ほどの動画にまでまとめる事ができましたよ。
はあ〜iMacを持っていて良かったぁ〜

ウェアラブルカメラの便利さを実感した

HX-A500

動画撮影はPanasonicのウェアラブルカメラ「HX-A500」を使いました。
実際にウェアラブルカメラというものを使って、それを一本の動画にしてみて感じたのは「すっごく便利!」ということです。

僕のように1人で活動している人間にとっては、作品を作っている時にうまいこと写真を撮れないと言うのは、ずっと悩みに思っていたのですよね。
「もう一本手がほしいよお〜」と思いながら、変な体制になりながら写真をとって、ブログにアップしたりしていました。

でも、これからはこのカメラがあれば、両手を使いながらも自由に撮影をすることができます。
すっごく便利なことですよ!これは。

これからは、「HX-A500」が制作のときに手放せなくなりそうです。

まとめ

『EP-TUBE102』の制作動画をYouTubeにアップロードしてみました。
まだ慣れていないからか、編集にも時間がかかってしまってけっこう大変でした。
もうちょっとスムーズにやっていきたいものですが、まあ最初はこんなものなのかもしれません。

僕にとっては(ネット上では)今まではこのブログが、メインの作品の発表の場でした。
でも、今回の制作動画を作ったことで、情報発信の幅が広がったように気がしています。
これからはYouTubeにも積極的に動画をアップしていきたいですね〜

スポンサーリンク
ad1
ad1

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です