ハロウィンなので「カボチャのお化け」を作ってみた

カボチャのお化け
というのは、とあるモチーフを別の性質を持ったものに生まれ変わらせることだったりしますよね。
野菜や果物のような動くことのない植物が動物のような生き物の姿に生まれ変わったりしたら、ちょっとおもしろいかもしれませんね。

そろそろハロウィンが近いので、カボチャのお化けのようなアート作品を作ってみました。
カボチャのお化け
後ろから見るとこんな感じです。

トゲトゲしていて、かなり攻撃力の高そうなモンスターですよね。
ちなみにハロウィンのカボチャと言えば「ジャック・オ・ランタン」ですが、このカボチャモンスターは光りません。

この作品の中には、実際に本物のカボチャが入っていて、それを利用した質感と色となっています。

スポンサーリンク
ad1

光らないジャック・オ・ランタンみたいなモンスター

作ろうと思った動機

カボチャのお化け
作ろうと思ったのは、純粋に「ハロウィンだなあ」と思ったからです。

でも、実は僕自身はあまりハロウィンと言うものに興味はありません。
そもそも、ハロウィンと言うものがなぜ行われるのか、よく知りませんからね。
カボチャのお化け
でも、これだけ世間でお祭り騒ぎしているくらいだから、多くの日本人の中では、すでに定着したイベントなのだと思います。
今の時期は、どこに行ってもハロウィン一色です。
どのお店でもオレンジ色のカボチャ関連のグッズを売っている気がします。

ここまでハロウィンと言うものの影響力が強いのならば、ハロウィンというイベントの矢面に立たされているカボチャも、そのままただの野菜でいられるはずがありません。
カボチャのお化け
もしかしたら、世の中の何処かではむくむくと畑で動き出すカボチャもいるかもしれません。
日本の何処かには、今回作ったようなカボチャのモンスターのような存在がいてもおかしくありません。

そんな事を考えて、このカボチャの妖怪とも言うことができる、カボチャのお化けを作ることにしたのでした。
カボチャのお化け

制作工程

カボチャ
まず、作品の元となる小さめなカボチャを用意します。
このカボチャは近所の農協で買ってきました。

カボチャのお化け 制作途中
他に用意する物は、「銅の針金」「目」「樹脂粘土」です。

「目」のパーツは手芸屋などで売っている、「ドールアイ」のような製品を買ってきても良かったのですが、ちょうど良さそうな目のパーツがあったので、それを使います。
この目のパーツは以前、自分でアクリル板を加工したり、絵の具で描いて、作っておいたものです。

カボチャのお化け 制作途中
銅線で足の骨組みを作ります。
この時点では虫みたいにも見えますね。

カボチャのお化け 制作途中
樹脂粘土を使って、目をくっつけます。
樹脂粘土は、予めオレンジ色に着色してあるものを使っています。

カボチャのお化け 制作途中
足のボリューム感を出したりとか、刺を作ったりとか、樹脂粘土を盛りつけながら、どんどん作業を進めていきます。
かぼちゃのお化け 制作途中
形が出来上がったら、最後に絵の具で、着色します。
カボチャの地の色を残しつつ、何種類かの絵の具を使い、なるべくリアルな質感になるようにこだわりました。
カボチャのお化け
完成です。

いろいろな場所で撮影してみる

せっかく作ったので、いろんなシチュエーションで撮影をしました。

普通のカボチャと一緒にダンボールの中で

カボチャのお化け
他の普通のカボチャと一緒に出荷されるようなイメージです。

冷蔵庫の中で

カボチャのお化け
冷蔵庫の野菜室を開けたら、カボチャのお化けが…

植木鉢の上で植物と一緒に撮影

カボチャのお化け

庭に出たらカボチャのお化けが…

階段の下から撮影

カボチャのお化け
登ろうとしています。

階段の上から撮影

カボチャのお化け
登ってこようとしています。

こっちを見てる

カボチャのお化け
見てる…

石畳の上で

カボチャのお化け
外に出ても追ってきている…

まとめ

今回は、ハロウィンということでカボチャのお化けを作ってみたわけですが、トゲトゲな見た目で、かなり悪そうな生き物が完成してしまいました。

ハロウィンのカボチャといえばカボチャを繰り抜いて中にろうそくを入れて作る「ジャック・オ・ランタン」です。
でも、この「カボチャのお化け」はとくに「光る」という仕掛けがあるわけではありません。
「光らないジャック・オ・ランタン」というようなイメージですね。

これだけ、日本でメジャーなイベントとなったハロウィンですから、その影響を受けたカボチャが命を宿してしまったとしたらどうなるか…
このカボチャアートはそんな事をイメージして制作しました。

もしかしたら、僕達が知らないだけで、どこかでこのような生物が誕生しているかもしれませんね。

余談ですが、この作品は本物のカボチャを使って作ってあるので、時間が来たら腐ってしまいます。
1〜2ヶ月もすれば寿命が来てしまうと言うのは、ここだけの秘密です。

スポンサーリンク
ad1
ad1

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です